イデヤっ子通信

news

弊社の月刊誌です。
ご登録頂いているお客様には、毎月メール配信を実施しています。
ご希望の方は、ご連絡下さい。

2025年8月号

2025年8月 ~ 一体型実験ユニット 高温対応 ~

制 作 記  ~ 一体型実験ユニット 高温対応 ~

前々月号より案内しています通り、一体型実験ユニットの製作販売を始めています。 
そうした中、『80~90℃で使いたい』と言うご要望を多数頂くようになってきました。そこで、上記温度でも使う事ができる一体型実験ユニットを企画しました。

・最大使用温度:90℃
・ヒーター及び液面検知はチタン材を使用
・液配管材料はテフロン製
・槽を構成する材料は、弊社独自のCAF材(段ボールとFRPの複合材)を使用し、保温性を向上します。
・フタ付き

ラインアップは常温タイプと同じく、A5, A4, A3 の3種類を準備します。
右図はA5タイプの構想であり、これから試作に入る予定です。
高温タイプの新たなラインアップ、ご検討頂ければ、ありがたいです。

 

編集者のひとり言 総力を結集する! 
京都市上京区にある晴明神社。かの陰陽師 安倍晴明を祭る神社です。
8月の某日にお邪魔してきましたが、猛暑にも関わらず、多くの人が参拝に訪れていました。
安倍晴明は平安時代に活躍した陰陽師です。陰陽師と聞くと、超能力者のようなイメージがあるかもしれませんが、その実はその名の通り“占い師”です。占い師と言っても、この時代の占い師は、天文、天気、暦等、多岐にわたる学識を備えた存在であり、いろいろなアドバイスを朝廷に出し、その政を支える存在であったようです。
その様な中、晴明は都で悪事を働いていた酒呑童子と言う名の“鬼”の居場所を突き止め、その鬼退治にもひと役買ったと言われています。
さて、この夏、この“鬼”をテーマにした映画が大流行しており、公開1カ月にして、250億円の興行収入を達成しました。この大成功の要因は、原作者の創作力に加えて、アニメ制作会社のプロデューサー、高橋祐馬氏の力も大きく働いているようです。
当初、原作を読んだ高橋氏がその内容に惚れ込み、すぐに経営陣へアニメ化を提案し、了承を得ます。そして、企画広報は自分達が行い、製作は長年の付き合いのある企業へ打診する事を決定しました。しかしながら、広報と製作を交えた企画会議は数カ月にも及び、苦労の末、ようやく深夜枠でのテレビ放映にこぎつけました。結果、深夜枠にも関わらず、人気に火が付き、今日のメガヒットへとつながったようです。
この様に、自身の企画と製作が大ヒットとなった高橋氏ですが、当時の苦労を次のように振り返っています。
『このヒットは関係者全員の力であり、私は単に場を作り続けただけです。』
かの松下幸之助の言葉に“衆知を集める”があります。
この言葉の通り、人一人が持つ力の限界を理解し、その上で、チームの力や知恵を上手く結集した高橋氏は、優れた経営能力の持ち主と言えるかもしれません。
早速、編集者は弊社の森田にも伝えておくことにします!

 

社内の風景 ~ 実験チャンバー モニター募集 ~
現在、弊社工場に実験チャンバーがあります。弊社の新材料“CAF材”を元に試作したものです。弊社内での完成評価も終了し、次のステップとして、皆様からご意見を頂戴したいと思っています。
ついては、無料モニターを募集しますので、ご興味のある方は、是非、ご相談を頂戴できればと思います。また、ご見学も随時、受け付けております。
①“ペーパーハニカムボード”の表面をFRP加工しており、高い強度、断熱性に優れた材料です。また、金属製と比較した場合、軽量化も実現しています。
②プラスチックや金属の利用を減らしたSDG’sに適した材料です。

モニター実施に際しましては、できる限りの事は、対応させて頂きたいと思っております。

 

株式会社イデヤ 編集者
電話:0774-72-5361 E-mail : sales@ideya.co.jp

 

Contact

実験、試作、小型装置に関するご質問等は
お気軽にご相談ください。

arrow